確認資料について
本人確認手続きについて
サービスの利用には、本人確認資料が必要となりますのでご確認ください。
画像は2枚までアップロードすることができます。
法人確認書類
契約者様が法人の場合、発行日より6か月以内の以下の書類のうち、いずれか1点 を提出してください。
2枚以上のページがある場合は、PDFを使用してください。
ご提出の書類は、りもふぉんにご登録の情報と一致している必要があります。
デジカメやスマホで撮影した画像でお申し込みできます。原本を郵送する必要がありません。
※ 画像ファイル jpg,gif,bmp,png,pdf 各6MBまで。
※ お急ぎの場合は、個人での契約後、法人契約に切り替えてご利用ください。
- 履歴事項全部証明書
- 登記簿謄(抄)本
- 現在(履歴)事項証明書
- 印鑑登録証明書
個人事業主
契約者様が個人事業主の場合、発行日より6か月以内の以下の書類のうち、いずれか1点 を提出してください。
私的な用途でのお申し込みはできません。
- 運転免許証
有効期限内のもの
裏面に変更等の記載がない場合は表面のみ
各都道府県公安委員会発行のもの
国際免許証は除く
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
有効期限内のもの
表面のみ(個人番号が記載された状態でアップロードされた場合は、データを廃棄の上、再度データの上げ直しを依頼します)
- 健康保険 被保険者証
有効期限内のもの
被扶養者の方はご自身の氏名が記載されている面の画像も必要です。
住所の記載のある裏面も提出ください。
- 注意事項
- ※マイナンバー制度により送付される「通知カード」は本人確認書類としてはご利用いただけません。またマイナンバー法(番号法)に基づき、個人番号(マイナンバー)の記載された住民票は補助書類としてご利用いただけません。住民票を補助書類として利用される場合は、個人番号(マイナンバー)が記載されないよう申請時にご留意ください。
- 本人確認書類と現住所が異なる場合
- 転居などにより本人確認書類と現住所が異なる場合は、上記本人確認書類のどれか1つと、下記のいずれかの補助書類1つをご用意ください。補助書類のみでは本人確認はできません。
<本人確認補助書類>
- 住民票(発行から3ヵ月以内のもの)
※住民票を取得する際は、個人番号(マイナンバー)を記載しないでください
※個人番号(マイナンバー)の記載された状態でアップロードされた場合は、データを廃棄の上、再度データの上げ直しを依頼します - 公共料金領収書(発行から3ヵ月以内で住所の記載があるもの)
※電気・都市ガス・水道のみ(プロパンガス領収書などは対象外)
- 住民票(発行から3ヵ月以内のもの)