BLOG
050Plusの電話番号を2台以上で使っている時の乗り換えサービス
2025.09.27

「050プラス」「050 plus for Biz」は、NTTコミュニケーションズが提供する050アプリで、2023年6月26日に新規の申し込みを終了しました。現在の所、利用ユーザ―は引き続きサービスを利用できますが、今後サービスが終了される可能性については、発表がありません。
050Plusを2台以上のスマホで使っている場合からのりかえを検討、または使いたかったのに申し込めなかった場合の代替サービスについてまとめました
050Plus | りもふぉん | サブライン | モバイルチョイス050 | LaLaコール | |
複数の スマホで 電話を 受けられるか |
〇 | 〇 | △ | × | × |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 330円 | 1,078円 | 550円 | 100円 | 429円 |
備考 | サービス終了の可能性あり | 転送先のON/ OFFが簡単など機能が充実 | 端末ごとの設定ができない。問題が生じる可能性あり | 端末ごとの050番号 | eo/mineoの契約者以外の受付け停止中 |
2025年9月調べ:この情報は、インターネット上の情報を収集してまとめたものであり、料金や仕様変更の可能性があります。品質やサービス内容については、直接サービス提供会社にお問い合わせください。
他の050アプリでは複数端末で使用できるか
モバイルチョイス050(楽天コミュニケーションズ)
モバイルチョイスの050番号を複数のスマホで使うことはできません。サービスは、1つの050番号に特定の携帯電話番号を紐づける「1対1」の契約となるため、1つの050番号を複数のスマホで共有することはできません。
LaLa Call(オプテージ)
LaLa Callの050番号は、1契約で1つの端末に紐づいて利用されます。
2台のスマホに同じLaLa Callのアプリをインストールし、同じログインIDで利用しようとすると、後でログインした端末が有効になり、先にログインしていた端末ではLaLa Callが利用できなくなります。※eo/mineoの契約者以外の受付け停止中
サブライン(株式会社インターパーク)
サブラインは、1つの050番号を複数のスマートフォンで利用できます。同一のアカウントでログインしご利用した場合、着信音が鳴らない等の問題が生じる可能性があります。同一のアカウントでログインするため、端末毎に着信をしないように設定する事はできません。着信があった場合は、ログインしている全ての端末で一斉に着信します。
パーソナルプラン 基本料金 1番号につき 550円/月
りもふぉんで複数のスマホに着信させる
りもふぉん(合同会社クラウドエンジン)
りもふぉんは、クラウド上の050番号をスマホに転送させて使うため、2台以上のスマホに着信させることができます。(10台まで)
呼び出し先のスマホのON/OFFや、時間外のIVR応答などビジネス電話に便利な機能が揃っています。
ベーシックプラン 基本料金 1番号につき 1,078円/月
050Plusの050番号を複数のスマホで使用している時の乗り換え先まとめ
2025年9月現在、050Plusと同じように複数のスマホで同じIDを使ってログインして着信を受け付けることが出来る050アプリは、サブラインのみとなります。サブラインは、本来スマホ2台持ちを解消するためのアプリとなります。050Plusの乗り換え先を検討する時は、通話品質や操作性を考慮して、りもふぉんの導入もご検討ください。
りもふぉんのサービス内容について詳しくは