BLOG
固定電話の留守電を外出先から聞く方法
2022.05.08
今までの電話も外出先から留守録音を聞くことはできました(リモート操作)※操作は機種によります。
- 自宅に電話をかけます。 お名前確認や留守応答などの応答メッセージが聞こえている間に [ # ] を押します。
- 暗証番号を入力し、 [ # ] を押します。
- 音声メッセージのあと、下記のリモート操作番号を入力します。
- リモート操作が終わったら電話を切ります。
引用:留守録音を外出先から聞きたい(リモート操作)シャープ
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=158985
電話機のリモート操作のデメリット
外出先から留守録を聞くリモート操作は、電話機に付随した機能で本体で暗証番号を設定した後、外出先から操作して留守録音を聞いたり、再生や音声の削除をすることもできます。しかし、電話機のリモート操作の場合、
- 電話機がないと録音を再生できない
- 外出先から電話をかけないと聞けない
- 容量がいっぱいだと録音できない
- 話し中の場合は操作できない
- 暗証番号の設定など手順が複雑
というデメリットがありました。また、複数の人で録音を確認した場合誰が確認したのか対応をしたのかわかりにくく、録音を削除するともうわからないという不便さがありました。 また、録音の容量にも物理的な制限がありました。
クラウド留守番電話「りもふぉん」ならどこにいても録音内容を簡単に確認
「りもふぉん」なら留守番電話の録音内容をスマホやパソコンから再生して確認できます。電話着信の日付や時間、相手先電話番号など、着信にかかわる全ての情報がスマホやパソコンの画面で内容を確認することができます。
また、一覧にはメモを記入することができるので対応した人の名前や連絡事項を登録したり、電話帳に登録した顧客名でかけてきた人を目で確認することができます。
