よくある質問
ユーザーサポート
スマホの留守電の時間を変更する方法
りもふぉんの同時転送を使用する際に、携帯電話・スマホの留守電が先に着信を受け付けてしまい、他の人が呼び出されないというケースがあります。
携帯電話・スマホの留守録が作動するまでの時間の設定方法をまとめました。
ドコモのスマホの留守電の時間を変更する方法
- 携帯電話から「1419」へ発信します
- 呼出秒数を入力します
- 「#」を押します
※初期設定では15秒に設定されていますが、0~120秒の間で変更できます。なお、呼出時間を0秒に設定した場合、携帯電話の着信履歴に残らず、直接留守番電話サービスセンターにつながります。
参照: https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=145319
ソフトバンクのスマホの留守電の時間を変更する方法
- My SoftBankへログイン
- 「留守番電話センターに転送」をタップ
- 呼び出し時間を選択し、「次へ」をタップ(5秒間隔で5秒から30秒の間から選べます。)
- 設定内容を確認し、「設定」をタップ
参照: https://www.softbank.jp/support/faq/view/25390
au のスマホの留守電の時間を変更する方法
- 携帯電話に、1418XX と入力して発信します
※ XXには、設定する秒数(05~55)を入力してください。 ※ 初期設定は24秒となっています。 ※ 端末設定画面の「通話設定」から呼び出し秒数の変更もできます。
参照: https://www.au.com/mobile/service/tensou/
※2025年2月調べ。インターネット上の情報をまとめたものであり、仕様変更等がある場合がありますので、各社サイトにてご確認をお願いいたします。
ユーザーサポート に関するその他の質問
- クレジットカードの変更を行いたいです。
- フル転送(24時間転送)させるには
- スマホの留守電の設定方法(りもふぉん転送がうまく行かない時)
- 着信未対応をSlackに送信する
- パスワードの変更要件について
- Slack連携に費用はかかりますか
- 転送を自動で切り替えたい【転送曜日・時間指定】転送時間のスケジュール機能・スケジュール転送
- 電話番号の表示名称を変更するには
- 回線追加した電話番号のみ違うプランで使用したい
- 自動応答を流してから電話を受付けたい(IVR転送)
- 複数回線の時、ログインして最初に表示される発着信履歴を変更したい
- 自動応答メッセージに音声ファイルを使用する
- 退会したアカウントを再度使用したい(休止・休会)
- スタッフアカウントのIDとパスワードを変更したい
- プラン変更について教えてください
- 順次転送のための設定方法
- 着信未対応をTeamsに送信する
- カード払いから振込払いに切り替えるにはどうしたらいいですか
- ポイント残高の確認
- CSVアップロードの手順
- 祝日・夏季休業、お正月休みなどの電話転送の設定方法
- 時間内は社内の電話で対応したい(クラウド留守番電話)
- 回線追加の方法について教えてください
- ボイスワープの設定時間を変更したい